光(HIKARI)の品質とエレガントさを支えているのはクラフトマンシップ。日本の伝統を受け継ぐ熟練職人が、妥協を許さず、一丁ずつ手造りすることで、驚異的な切れ味をうみだします。ニッパーの善し悪しは、ネイルケアの礎ともいえます。「長く使い続けるものだから、道具は本物を揃えたい。」光のニッパーは、そんな意識の高いネイリストが持つべき信頼の逸品です。
>> 光(HIKARI)ニッパー 商品一覧
光ニッパー PRO2030 (3mm)
刃を短くする事によって、より繊細な甘皮の除去が可能になり、美しい爪をより美しく仕上げることができる高品質の製品です。
光ニッパー Tiara (3mm)
ヒカリ史上最高にスムースなグリップ感。緩やかなシルエットが描くエレガントな曲線美。贅沢に光り輝く逸品です。
光ニッパー Tiara (4mm)
刃を短くする事によって、より繊細な甘皮の除去が可能になり、美しい爪をより美しく仕上げることができる高品質の製品です。
光ニッパー NEW2 (4mm)
ジュニア用として開発した刃先の角度と安定感は、使う人を選ばない手に優しいフォルムです。
光ニッパー Swan (4mm)
美しくしなやかな曲線と、インナースプリング採用によってもたらされた操作性に優れた製品です。
光ニッパー PRO2000 (5mm)
指先に優しい切れ味は甘皮をスルリと除去し、握りやすいグリップと刃先のバランスに優れた製品です。
刃先用革ケース
皮製ケース。ボディーに膨らみがあるので、ニッパー収納時に刃先がスムーズに入ります。
ニッパーキャップ
従来の円形キャップではなく、星型の形状にする事で刃先を浮かしダメージを軽減させます。2個入り。
光ニッパーはメーカーで研磨を行った場合に限り、最大5回まで研磨することができます。
ただし、刃先の元々の長さ、刃先の曲がり具合、欠け、折れなどで研磨可能な回数は変わります。
長く快適にお使いいただく為、下記の事にご注意ください。
◆ ご使用について
光ニッパーは非常に鋭利な刃付けをし、その刃同士をしっかりと噛み合わせる事で高い切れ味を出しております。
特に刃の先端部分はデリケートな上、開閉についても綿密な調整を施してあります。お取り扱いに十分にご注意ください。
【以下の場合、刃や軸を傷め、切れ味低下の原因となります。製品寿命も極端に短くなります。】
・ルースキューティクル・サイドウォールの角質・ささくれのカット以外に使用した場合
・無理な力を入れたカットをした場合
【以下の場合、軸が緩み、ガタツキやかみ合わせ不良など、切れ味低下の原因になります。】
・必要以上に無理に開いた場合
・衝撃が加わるような置き方をした場合
◆ お手入れと保管方法について
使用後は洗浄、消毒の後にしっかり乾燥させます。
開閉部分の隙間、カシメ部分に付属のオイルを差して軽く開閉させます。
購入時の箱やニッパーケースなどに入れて保管してください。
保管の際、スプリングをグリップにかける程度に添えておくとより長くお使いいただけます。
◆ 研磨・修理について
株式会社ヒカリ直営の研磨専門店「アテリア光」をご利用ください。
・研磨工房 アテリア光
> 詳しくはホームページをご確認ください